てぃーだブログ › 平良和繁一級建築士事務所のブログ › 建築士受験者のための 構造力学解説! › 建築士試験受験者のための 構造力学解説①

2012年05月24日

建築士試験受験者のための 構造力学解説①

建築設計業務を別に、
とある建築士試験学校の講師(アドバイザー)をしています。
力学や法規など理解することが難しい教科は授業解説しています。

7月に迫った建築士試験を受験する未来の建築士の方々に
構造力学の基礎部分の解説をしたいと思います。
授業では細く説明出来ますが
今回は重要な部分をまとめました。

まずは構造物と力です。

基礎をまなぶにあたり、学校の教科書や試験対策本などをみながら
まずは、最も覚えなければならない部分を解説します。


 力の符号 モーメントの符号 つりあい条件式
建築士試験受験者のための 構造力学解説①

  

バリニオンの定理    
 合力のモーメント = 分力のモーメントの和




建築士試験受験者のための 構造力学解説①
      単純はり        片持ちばり





荷重の種類

建築士試験受験者のための 構造力学解説①
         集中荷重           等変分布荷重 


建築士試験受験者のための 構造力学解説①
         等分布荷重          モーメント荷重

   



支点、反力の種類
建築士試験受験者のための 構造力学解説①  
   垂直の反力        垂直の反力      垂直の反力
                水平の反力      水平の反力
                         モーメントの反力



  上記の基礎は覚えましょう!
   
  構造の力学は基礎を覚える事が大切です。
  基礎を覚えなけらば、力学応用の応力、応力度、断面係数、トラス
  などを理解するの難しいので、まずは本、テキストで基礎をしっか
  り勉強しましょう。
  
  次回は構造の力と単純はりのか過去試験問題を解説したいと思います。



同じカテゴリー(建築士受験者のための 構造力学解説!)の記事

Posted by 平良和繁一級建築士事務所 at 14:23│Comments(0)建築士受験者のための 構造力学解説!
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。